しおひがり

しおひがり
しおひがり【潮干狩(り)】
潮の引いた浜へ出て, アサリやハマグリなどの貝をとって遊ぶこと。 春の大潮の時が好期で, かつては陰暦三月三日の行事でもあった。 しおひ。 ﹝季﹞春。 《ぬるき汐つめたき汐や~/富安風生》

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”